パナソニック ベビーカメラ KX-HBC200レビュー|使いやすさや画質を正直に解説

今までベビーカメラなしで生活してきた我が家。

娘を大人用のベッドに寝かせるようになり、ついにベビーカメラを購入しました!

パナソニック ベビーカメラ KX-HBC200」についてレビューしていきます。

買おうかなと考えている方の参考になれば嬉しいです!

良いところ

自動で赤ちゃんを追跡してくれる

このカメラにした最大の理由です。

上下左右に首振り機能があり、映せる範囲が本当に広い!

我が家はシングルベッドを2つ繋げて使っているのですが、全て映ります。

しかも、寝返りしたら自動で追跡してくれる!!!

「娘がベッドから落ちないように見守りたい」という思いで買ったので大活躍しています。

スマホで様子を見守れる

娘が寝室で寝ている間は、スマホで見守っています。

今までちょくちょく寝室を覗きにいって確認していたので、起こしそうになる時もあって…

その心配がなくなり、ひとあんしん。


スマホで見守りながら、テレビを見ることだってできちゃいます!

寝顔を写真・動画に残すことができる

別売りのmicroSDカードを挿入すれば、動画を記録することができます。

起こしちゃいけないと思って、これまで寝ている様子はあまり撮ってこなかった…!

これなら安心して撮影できる🎵

真っ暗な部屋でも、画質が良いです!


そのままスマホに保存できるのがGOODポイント。

外出先からもみることができる

ベビーカメラ1台につき、8台のスマートフォンに接続できるそう。

我が家は夫と私の2台で接続しています。


夫は仕事の休憩中、娘が寝ているのをみて癒されているみたい。

「今寝てるんだね〜」なんてLINEを送ってきます(笑)

会話機能がついている

まだ娘は話すことができないのであまり使っていない機能です。

大きくなって話せるようになったら使いたい!

外出先からも会話できるのすごくないですか…?

その機能を知らなくて、外出先から夫がスピーカーで話しかけてきたのでびっくりしました(笑)


胎内音ホワイトノイズも流すことができます◎

嬉しい機能がたくさんです!

イマイチなところ

動画の読み込みが遅い

アプリを開くと、毎回Loading画面になるのが少し鬱陶しく感じます。

映像の読み込みに3秒くらい時間がかかります。

さっと読み込んでくれたらいいのですが…


また、実際とは3秒くらいラグがあるのも気になる人がいるかも…?

見守りしながらスマホが使えない

これ、結構嫌な方いるのではないでしょうか。

専用のアプリを開いて見守るので、スマホが見守り画面です。


赤ちゃんが寝ている間、スマホをいじりたい。

けどずっと見守っていたい。


という人にはおすすめできません。

見守り用のモニターがついている製品を選んだ方が良いかと思います。

まとめ

私はベビーカメラを購入して、安心して過ごせる時間が増えました。


広範囲を見守ることができて、

自動追跡ができて、

可愛い我が子を録画してくれる。


娘がベッドから落ちる心配もなくなりました。


ちょっと不便に感じるところもあるけれど、買って良かったです。